冬の肌のかゆみ対策。乾燥肌の私が効果を感じたこと5つ

心と体のメンテナンス

記事内に広告を含みます

秋冬、乾燥して肌にかゆみがでることありませんか?

私は乾燥肌なのでいろいろ気をつけています。(ちなみに冬のニベア缶は可愛いでよね😊)

効果を感じたこと5つ

私は乾燥肌でかゆみと静電気に悩まされていましたが、今はかなり改善されています。私が試して効果があったものを紹介しますね。

化学繊維の肌着を着ない

肌着はぜんぶ綿素材にしました。これは効果あり!おすすめです。

かゆみや静電気などで悩んでいらっしゃるなら、綿やシルクなどの天然素材に変えてみてください。

去年から気に入って買っているのは、無印良品のあったか綿の肌着です。肌触りがよくて価格もお手頃。おすすめです😊


洗濯石鹸を使う

洗濯洗剤、柔軟剤も肌への刺激になります。肌に優しい洗濯洗剤を使ってみてください。私は合成洗剤から洗濯石鹸に変えて、ずいぶん楽になりました。

参考に「みずの皮膚科医院」のサイトから一部引用させていただきます。

さて、「洗濯洗剤、柔軟剤」もかゆみの原因になります。洗剤や柔軟剤に含まれる香料と界面活性剤が衣服に残っていることで、皮膚が刺激されます。界面活性剤は皮膚になじみを良くする成分ですが、皮膚のバリア機能を破壊するのです。

また、良い香りのする衣服は清潔感があるイメージがあるかもしれませんか、衣服に香料が残っているからこそ良い香りがするのです。皮膚の弱い方は、無香料で低刺激性の洗剤を使用すること。

私は扱いやすい液体洗濯石鹸を使っています。柔軟剤を使わなくてもゴワゴワしません。


お風呂の温度を下げる

寒いと熱いお風呂に入りたいところですが、温度が高いと皮脂を落としすぎてしまいます。

ぬるめのお湯でゆっくりつかるようにしています。

お風呂でナイロンタオルを使わない

ナイロンタオルでこすると、角質層が傷つきバリア機能が低下するそうです。

洗う時は綿のタオルで優しく洗うか、乾燥が気になる時は、泡をたっぷり作って手でなでるように洗っています。(ちなみに石鹸は牛乳石鹸の赤箱が大好き♡)

夫はナイロンタオルでゴシゴシするのが好きだったのですが、足がガサガサで粉を吹くくらい乾燥してきて、ナイロンタオル禁止令を出しました😅そしたら改善しましたよ。

もちろんお風呂上がりはすぐ保湿

冬のお風呂上がりは、とにかく忙しいですよね!全身保湿しなくちゃいけないし、髪も早く乾かさないと体が冷えてくるし。

私はボディクリームはこちらを使っています。超乾燥肌〜乾燥肌用です。しっとりしてくれてベタベタしません。ただ伸びがよくないです。

お風呂上がりに肌をさっと軽く拭いて、肌に水分が少し残っている状態で塗ると塗りやすいです。


可愛いイラストのニベア缶は、寝る前のハンドクリームとして使っています。イラストが可愛くて、寝る前にちょっとした癒しをもらっています😊


顔のケアはこちらの商品をつかっています。乾燥しないし肌の調子が良いです♪

闘病中のお助けスキンケア。ミノンシリーズ。エイジングケアもできるよ。
※記事内に広告を含みます私は2024年に乳がんの手術を受け、その後放射線治療に通っていました。治療は終わって、現在は再発予防の薬を飲んでいます。ありがたいことに今は元気に過ごしていますが、闘病中に肌荒れを起こしていました。闘病中の肌荒れ私は...

まとめ

肌のかゆみがひどい時は、寝ている間に背中や腕を掻きむしって傷だらけになっていました。今はいろいろ対処して落ち着いています😊

冬になると肌が乾燥したり喉が痛くなったりなど、体のメンテナンスをマメにする必要がありますね。せっかくなので自分のお気に入りのものを見つけて、楽しくメンテナンスしていきたいですよね♪

乾燥する季節を楽しく乗り越えていきましょう😊

タイトルとURLをコピーしました