ハロウィンウィークとうことで、パンプキンパイを作りました。
我が家は子供たちが小さい頃から、ずっと小林カツ代さんの「楽々ケーキづくり」という本のレシピで作っています。
とても古い本で、子供たちの落書きが残っています。宝物です😊

古いレシピ本なんですが、検索してみると電子書籍がありました。美味しいレシピが消えてしまうのは寂しいので、残していて欲しいなぁと思います。
2015年には紙の本で、復刻版が出たそうです。復刻してほしい本や漫画をリクエストできるサイトがあり、たくさんのリクエストがあれば復刻できるそうです。これは楽しい企画ですよね!
小林カツ代さんのレシピは、私と同世代の方はよく目にしたんじゃないでしょうか。復刻版がでたということは、やはり人気だったのでしょうね。
我が家ではまだまだ現役のレシピ。娘が帰省したときには、よくこのパンプキンパイのリクエスがあります。一生物の大切なレシピになっています♡
さて、こちらは簡単にできるレシピになっています😊
パイ生地を作ったら、あとはレンジでチンしたかぼちゃと、卵や牛乳などをミキサーで混ぜて、パイ生地に入れて焼きます。
パイ生地も材料を手で混ぜていくだけなので気軽に作れます。

焼き上がりは・・・私のパイ生地の敷き方が雑すぎてインスタ映えはしないですね😅ポツポツと表面に穴が開いてしまっているし😅(味で勝負よ!)


味見で少しだけ切り分けました。断面はこんな感じ。
出来たてより少し時間をおいて冷蔵庫で冷やしたほうが美味しいです♪(冷やした方が表面にツヤもでます)
二人で食べるには多すぎるので、切り分けてラップをして冷凍し、長く楽しんでいます。(自然解凍でOK)
みなさんは大切にしているレシピはありますか?😊
それでは、みなさんもハロウィン楽しんでくださいね♪

