※記事内に広告を含みます
私たち夫婦は今年還暦を迎えました。
これからの暮らしを見据えて、家計管理の見直しを頑張っている最中です。(かなりマイペースですが)
節約の始めの一歩
まずは固定費の見直しです。
固定費は一度安くするだけで、安さが続くので節約効果大!
食費や日用品の節約よりも、まずは固定費を抑えると出費がいっきに減りますね。
固定費を安くできるものは、安くしていきたい。
ということで携帯電話代の見直しです。
我が家の携帯電話契約の変遷
我が家のこれまでの契約はこうなっています。
au→UQモバイル→楽天モバイル
auを使っていたのはかなり前になりますが、夫婦で軽く1万円は超えていた思います。(遠い記憶で定かではない)
その後、auの格安プランのUQモバイルに変更しました。
私は一人暮らしをしている母に毎日電話をかけるので、かけ放題プランに入っていました。
(母は目が悪くスマホ操作が難しいため、家の固定電話にかけています)
UQモバイルのときは、夫婦で合計6500円くらいでした。
そして先月から楽天モバイルに変えました。
楽天モバイルは楽天リンクというアプリを使えば通話無料です。
私はデータ使用量3ギガまでで足りるので、月額980円(税込1078円)になりました♪
夫は3ギガでは足りないので1980円(税込2178円)
家族割でそれぞれ110円安くなるので、夫婦で合計3036円です。
1ヶ月でざっと3500円の節約になりました。
1年だと42000円の節約になる計算ですね😊
近場の旅行なら1回行けちゃうかも♪
※2025年9月現在の価格です
楽天モバイル1ヶ月使ってみた
通話かけ放題プランで一番安いのは楽天モバイルです(安いというか無料)
他社のプランもたくさん検討しましたが、かけ放題をつけると高くなります。
ただ、楽天リンクという通話アプリの品質が良くないという口コミがたくさんありました。
繋がらない、急に切れる、音が悪い、などです。
「もし通話が悪ければ、他社に変えよう」
そう考えて思い切って楽天モバイルにしました。
実際に1ヶ月使ってみた感想。
検索したりインスタを見たり、動画を見たりと普通に使っていますが、遅くもないし、繋がらない場所もありません。
心配していた楽天リンクでの通話ですが、ちゃんと繋がりますし、途中で切れたことはありません。
通話品質はたしかに少し落ちました。
ですが問題なく実家の母とも話せているので、私としては合格点です。
一度アプリが使えなくなって焦りましたが(夫は何もなく私だけでした)
通話無料ですし、今のところ大満足です。
通話無料にしたい方におすすめです。またギガ無制限で2980円なので、たくさん使いたい方も安いですよ。
ちなみに一番安いのは日本通信SIMです。(たぶん)1ギガ290円、2ギガで510円です。
品質の方はわかりませんが、安すぎる!かけ放題が必要なければ、こちらと契約したかったです。
日本通信SIMのサイトはこちら
あまりスマホを使わないという方は検討の余地があるかもしれません。
(ただ品質は使ったことないのでわかりません。ごめんなさい!)
こちらはかけ放題は1600円なので、通話無料の楽天モバイルのほうが安くなるので私は楽天モバイルを選びました。
※2025年9月現在の価格です
固定費削減は1度頑張ればよい
スマホ代、一回店舗に行って契約を変えただけで、固定費が抑えられました。
食費を安くしようと思うと、あれこれ考えて毎日工夫が必要となりますが、固定費は一度頑張れば、あとは何もしなくてもOKなのがいいですね!
固定費の見直し、おすすめです😊
おまけ
今は昔よりスマホの乗り換え手続きは楽になっていますね。
データの引き継ぎもずいぶん楽になっていて、びっくりしました!
世の中、どんどん便利になっていますね。