※記事内に広告が含まれています
使わなくなったパソコンやスマートフォンの処分に悩んでいませんか?
個人情報が詰まったこれらの機器を、どう処分すれば安全なのかよくわからず・・・
そのまま押し入れに放置してはや数年😅
ですが、今年引っ越しの際にやっと重い腰をあげました。
国が認定したサービス「リネットジャパン」を利用して、古いパソコンとスマホを処分しました。
回収料金は無料です。(データ消去サービスは有料)
個人情報を守ってくれて、自宅から手軽に処分できたので、その体験をお伝えしたいと思います。
リネットジャパンのサービス
私が今回利用した「リネットジャパン」は、国の認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者です。
個人情報保護
リネットジャパンでは専門のスタッフの方が、専用ソフトを使って完全にデータを消去してくれるサービスがあります。
データ消去サービスは1台につき3,480円(税込)となっています(2025年7月現在)
パソコンを初期化しただけでは、データは完全には消えてなく復元ソフトを使えば復元可能だそう😓
私は不安だったので、このサービスを使って完全に消去してもらいました。
パソコンだけじゃなくスマホのデータ消去も頼めます。
(消去サービスを使わず回収だけなら無料です)
希望すれば、データがきちんと消去されたことの証明書も発行してもらえます(有料オプション)
また、データ消去の際に中を見られるのでは?と心配になりますが、データの内容を見ることはないそうです。
自宅にいて処分できる
自分でパソコンを店舗まで持っていかなくてもOK。
申し込み後、宅配業者が自宅まで引き取りに来てくれます。
自分の都合の良い日に予約できるので、忙しい方でも利用しやすいですよ。
環境にも優しい
回収されたパソコンやスマホは、適切にリサイクルされ、資源として再利用されます。
環境に配慮した処分ができるのも嬉しいですね。
私がリネットジャパンを使ったときの流れ
私が実際に利用してみた、申し込みのステップを紹介しますね。
インターネットで申し込み
リネットジャパンのサイトにアクセスして、必要な情報を入力して申し込みます。
パソコンが含まれていれば、回収料金は無料になります!
私はパソコン2台、古いスマホ2台を処分しましたが、回収料金は無料です。
ただ、私はデータ消去サービスを使ったので、その分料金がかかりました。
支払い方法はクレジットカードや代引きもありますよ。
箱に詰めて梱包
不要になったパソコンやスマホをダンボール箱に詰めます。
私は家にあった古いダンボールを使いました。
特別な梱包材は不要ですよ。そのまま入れれば大丈夫です。
ステップ3:宅配業者に渡すだけ
指定した日時に宅配業者が自宅まで来てくれます。
梱包した箱を渡すだけで作業は完了です。
これで長年気になっていたパソコンとスマホを処分することができました。
そしてリネットジャパンのほうで処分が完了すると、このような完了メールが送られてきます。
(名前のところとIDのところは隠しています)
これで終了です☺️

使ってみた感想
私が実際に使ってみて感じことはふたつ。
安心感
国が認定している専門業者ということで、「中のデータが漏れたらどうしよう」という不安がなくなりました。
手軽さ
自治体の分別ルールを調べたり、処分してもらえる場所を探して、その場所までパソコンを運ぶ、という面倒な作業がなく、自宅で完了できるので助かりました。
▼リネットジャパンの公式サイト

サイトに詳しく書いてありますので、処分したいものがある方はご覧くださいね。
お困りの方の参考になれば嬉しいです。