銀行の振込手数料を無料に!私のように仕送りしている方へ

暮らしのこと

私は一人暮らしをしている実家の母に、毎月仕送りをしています。

以前は振込するたびに手数料がかかっていました。

母と同じ銀行は使っていないので、手数料が割高になる他行への振込になります。400円くらいかかっていたと思います。

400円あったらマクドナルドへ行けるじゃないの

そう思いながら振り込んでいました😅

毎月送金しているから年に12回。400円として年に4800円です。

手数料を無料に

以前、銀行の窓口で他行に振込をすると手数料が990円になった、と話題になたことがありましたね。

銀行で振り込もうとしたら、手数料が「990円」もかかりました……! これって普通なのでしょうか? 安く振り込む方法はあるのでしょうか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
銀行で振り込みをしようとしたら、990円の手数料がかかったことに驚いたという方もいるかもしれません。振込手数料というと200円から300円程度のイメージが強いだけに、高額な手数料に驚いた経験がある方

手数料を安くする方法はないのかな?

数年前、手数料を安くするためにどうすればよいか調べました。

上の記事にもあるとおり、ネット銀行だと制限はありますが無料で振込できます。

私はよく楽天で買い物をしていたので、楽天銀行を開設しました。

今ネット銀行を調べてみたらこんな記事がありました。ネット銀行ってこんなにあるんですね!参考にどうぞ。

【ATM手数料&振込手数料を徹底比較!】コンビニATM手数料&振込手数料のお得さで選ぶ!おすすめネット銀行はこちら!
【2025年9月16日 更新】コンビニATM手数料&振込手数料を徹底比較! コンビニや提携銀行のATM手数料や振込手数料を支払っている人は損をしている! ネット銀行ならコンビニのATMを無料で24時間365日使えたり、ネットで簡単に振り込み...

楽天銀行は10万円以上の残高がある、あるいは取引が5件以上ある場合、ATM出金手数料、他行あて振込手数料が1回無料でできます。

楽天のサービスをたくさん使うとランクがあがり、最大ATM出金手数料が月に7回、他行あて振込が月に3回、無料になります。

支払い手数料を楽天ポイントで払うこともできますよ。

(楽天のハッピープログラムというのにエントリーして使ってくださいね)

楽天ポイントが貯まって使えるハッピープログラム|楽天銀行
ハッピープログラムは楽天銀行のお客さま優遇プログラムです。エントリーするだけで、お支払いや振込などのお取引ごとに楽天ポイントが貯まります。また、ATM手数料や他行振込手数料についても優遇を受けることができます。

ちなみに私は楽天銀行、楽天証券、楽天モバイルという、楽天ヘビーユーザなので、楽天で買い物をしたらポイントが約7倍になります。

1000円かったら70ポイント。けっこうポイントが溜まっていくので嬉しいです😊

自宅にいながら振込完了

ネット銀行のもう一つの大きな利点はこれ!

自宅にいながら振込める♪

以前はわざわざATMまで行って、手数料を払って振込んでいたのが、自宅にいながら無料で振り込むことができます。

もうやめられないです。快適すぎて😆

まとめ

親や子供への仕送りがあるという方は、手数料を無料にできて、自宅から振込めるネット銀行を使ってはいかがでしょうか。

私は遠くに住む子供にお祝い金や、お見舞いのお金を送るときも使っています。

振込手数料の節約になって便利にもなるのでおすすめですよ😊

タイトルとURLをコピーしました